駐在生活を終え、日本へ最終帰国する際の手続きについて、
簡単ではありますが、紹介します!
1、日本側作成の「帰任証明書(中文)」が必要です。(3~4部必要)
2、労働局の方へ、「就業証」を返却します。
その際、必要な書類は、
①今使われているオリジナル就業証
②天津現地法人作成の帰任する証明書
③営業許可証副本コピー
④帰任証明書
⑤代理人の場合、公司の紹介状
以上です。
申請した当日、手続きが終わります。
3、公安局出入国管理局にて、「居留民」のZビザについての手続き
①パスポート
②営業許可証副本コピー
③帰任証明書
④代理人の場合、公司の紹介状
以上です。
場合によっては、他のビザに切り替えるかもしれません。
(例えば、〝Z〟から〝F〟或いは、〝L〟など・・・)
その必要時間は、1週間かかります。
4、個人荷物返却手続き (Air返却とBoat返却と、ほぼ同じです)
①返却荷物のP/L(大体の内容明細を作成)
②パスポート
③帰国時のAirチケット
④帰任証明書
以上です。
通関で、2日間くらいは見込んでください。
5、帰国する飛行機の中で、「別送品申告書」を
CAから必ず受け取ってください。
その後、日本入国後、荷物を受け取り、税関申告する際、
必ず、「駐在を終えて帰国し、別送品がある」という事を、
税関員に話し、捺印してもらって下さい、
そして、翌日、必ず、個人荷物を受け取る通関担当者に、
FAXで連絡して下さい。
連絡しないと、免税通関手続きが行えません!
参考までですが、帰任予定日が決まり次第、
その日を基点として、逆算しながら、各手続きに要する日数など、
シュミレーションするといいですよ!
意外と、いっぱい、いっぱいに成り勝ちですから・・・!
時間的余裕があれば、事前に、労働局と公安出入国管理局へ
問い合わせするのがBestでしょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿