コーヒー好きな自分にとって、1日に1杯は飲まなければ気が済まない。
毎朝、コーヒー豆を挽き、ドリップしたコーヒーをスタバのマグカップに入れ、
いざ、出勤!
通勤の車の中で飲むのが、天津へ赴任してからの習慣となっている。
ところで、最近、食後のイタリアンコーヒーって、いいよなぁ~と感じるようになった。
日本茶のように、食後に、イタリアンコーヒーを飲むと、口の中が、
サッパリするような気がする。
(画像は、天津日航ホテルのバイキングブッフェのエスプレッソ)

88年に、留学で初めて中国に来た時は、コーヒーを注文すると、
ネスカフェのインスタントコーヒーが出て来た!
その後、92年に青島駐在を始めたが、どこへ行っても、まっずいコーヒー・・・。
スタバがOpenし始めたのも最近の話し!
1号店は、いつ? どこが? 今度調べておきます。
そう言えば、昨年11月末に、天津の経済開発区である「塘沽(タングゥー)」へ
行った時、第3大街の財富星座底商の建物内にあるレストランのコーヒーが、
中国生活の中で、中国の中で、一番美味しいと感じた! 絶品!
残念ながら、店の名前は忘れた。
でも、財富星座底商の建物も横長で、一番端っこ(泰達中心酒店側)で、
1F入り口を入り、階段で2Fに上がっていく店だった。
「フランス・・・?」
そこで食事も出来ます。
飲んだのは、多く収穫出来ない〝ハワイアン・コナ・コーヒー〟
RMB30元(¥450.くらい)だった気がする!
他にも、ブルーマウンテンや炭焼きコーヒーなどもありました!
※1日に3杯、ブラックコーヒーを飲むと、ダイエット効果があるそうです!
本当か嘘か、試したことがないので分かりません!
他には、何ガンか忘れたが、予防効果もあるようです!
0 件のコメント:
コメントを投稿