2008年2月24日日曜日

ブログをYahooだけに!

事情により、ブログを、Yahooのみにしました!
http://blogs.yahoo.co.jp/tsutopichi1126/

Yahooのブログページにて、記事を更新しています!

よろしく!

2008年2月5日火曜日

さぁ~日本へ!


薄っすらと雪が降り、白くなった街!

これから日本へ帰る為に、北京へ・・・!

天津最後の夜

天津での生活も終わり、最後の夜。
殆ど、荷物整理で終わってしまった!
結構、細かな物が出てきますネェ・・・。

そんな中、ちょっとの時間を使い、最後のトレーニング!
と言っても、軽く3km走っただけ!
昨日、既に、5km走っているので、ちょこっとだけ汗をかきかき。。。

4年半に及ぶ天津駐在。
赴任した時は、SARS騒ぎ真っ只中!
夏の40℃の気温にもビックリ! 
様々な出来事がありました。
今では、みぃ~んな思い出です。

日本へ戻った後、ネット環境などの問題もあるので、
このブログも、しばらくお休みです。
落ち着き次第、日本編がスタートします!

それでは・・・ジャパァ~ン!!

2008年2月4日月曜日

天津にラッフルズ・ホテル!

まだまだ建築中ですが、天津にも、
あの有名な「ラッフルズ・ホテル」が出来ます。
(一体、いつOpenするのでしょうか・・・?)
場所は、メインストリートの南京路沿い!
近くには、伊勢丹もあります。
残念ながら、Openまで天津に滞在する事が出来ませんでした。
シンガポールのラッフルズホテルには宿泊した事があるのですが、
天津のラッフルズの出来上がりは、どうなのでしょう・・・?
期待はずれで終わってしまうのでしょうか・・・?
この道路沿いには、昨年Openした「日航ホテル」や、
同じく建築中の「ウェスティン」もあります。
オリンピックに向けて、急ピッチで、建築が行なわれています!
でも、あまり急いで欲しくない部分もありますよねぇ。
この寒空の中、コンクリートも固まらないでしょうし、
結構、手抜きになる可能性も大!
余談ですがぁ~、以前、MSNか、YahooのHP上のニュース記事で、
南京か、杭州だったと思います。
高層マンションの建材に、「竹!」を使っていて、大問題になっていた事を思い出しました!
鉄筋でなく、「竹!」ですよぉ~!
どうして「竹」を使ったのかという理由ですが・・・
「鉄筋が足りなくなったから・・・。だから〝竹〟を使った!」と・・・。
Oh~こわぁ~! 日本の耐震偽造問題以上のお話しでした!

中国の携帯電話停止手続き

中国の携帯電話番号を利用停止する際、
どういった手続きが必要なのでしょうか?
分からない人が多いかと思います。
そこで、停止手続きについて紹介します。

今日の午後、現在利用している携帯電話番号の停止手続きに
行って来ました。
公司のスタッフに依頼していた為、会社名義になっていました。
明日、日本へ帰国するのですが、
事前に、下記の書類を用意しておきました!
①現地法人の公司の「営業許可書(副本)コピー」(社判と財務印付き)
②公司の紹介状(社判と財務印付き)
③パスポート以上3種類の書類があればOKです!
「我要办停止手机号码手续!」と言い、服務員に上記3種の書類を渡します。
中国語が分かる人であれば、全然〝没有問題!〟ですが、
分からない人は・・・・・困っちゃいますねぇ。
天津の場合、メインストリートの南京路沿いにある、
「河川大厦」にある中国移動電話のカウンターで手続きが行なえます。
入り口を入って、右側の方のカウンター。
番号札を取り、呼ばれるまで待つ事になります。
手続き時間は、至って短時間。10分くらいでしょうか・・・?
パスポートは、コピーを取られますので、ご了承を・・・!
何か問題があって、番号を取り消したい、
或いは、必要なくなったという人は、上記の要領で、
手続きをして下さい!
各地域、みな同じだと思います!

焼肉ぅ~


昨年夏、天津に「柚子林」がOpenした。
この店は、上海にもある日系の飲食店です。
上海の場合、焼肉は浦東に。日本食は古北(?)or虹橋(?)にあります。
天津の場合、一つのビルの1フロアーにあり、
エレベーターを降りて、左が焼肉。右が日本食と、半分に分かれています。

さてぇ~、昨日は、やはり焼肉!
ここの「中落ち壺カルビ」が、底抜けに美味しいんです!
でも、時々、品切れの時もあります・・・。
値段的にも、RMB38元と、それなりにリーズナブルだと思います。
それ以外には、「カルビ・ユッケ」でしょう! 
・・・・・美味です。
ビールとのコラボレーションが、口の中で・・・最高です!

昨夜は、丁度、RMB30元分の割引券を3枚持っていた為、
精算時に、「1枚しかダメかなぁ~?」って思いながらも3枚提示したら・・・OK!
RMB90元も引いてくれたのでLuckyでした!

予断ですがぁ~、隣のテーブルで、中国人男3人が食事をしていました。
テーブルの上を見ると・・・、
梅酒のロック、お刺身盛り合わせetc、焼肉の肉がない!
している時計は・・・ロレックスのデイトナ!!(なっ、何て奴!)
支払いもキャッシュでRMB900元。(発票を切っていたが・・・)
本当に、どこまで公的で、どこから私的なのか、分からん!
恐らく、全てが私的なのだろう。

2008年2月3日日曜日

気が早い・・・


ちょっと遠いので、分かり難いかもしれません!

旧暦で、今日は、12月27日。

春節まで3日・・・。

街角、至る所で売られている「爆竹」&「打ち上げ花火」。

(青島駐在時代に、一度、爆竹と花火を買って、やった事がある)

まだ昼間ですよ!

気の早い人たちが、待ち切れずに、打ち上げ花火を堪能していました!

打ち上がっても、煙しか見えないでしょ!


何が楽しいのやら・・・疑問に思います。

夜に打ち上げてこそ、花火!